コラム

障がい児クラス(パラスイミングレッスン)のご紹介


当スクールのパラスイミングレッスンは、知的・身体に障がいのあるお子さまと保護者が一緒に水中運動を行い、水慣れ・運動機能の向上・社会性の育成を同時に目指すプログラムです。

浮力を利用した45分のレッスンで “できた” という達成感を積み重ねながら、段階的に泳法を身に付けていきます。

この記事では、パラスイミングレッスンについて詳しくご紹介します。

クラス概要

パラスイミングレッスンの受講条件や料金など、基本情報を一覧にしました。
受講をご検討の際の参考としてご確認ください。

対象 0歳6か月 〜 高校生と保護者(親子同伴)
開講日 毎週 土曜日 18:00 – 18:45(45分)
月会費 週1回 8,030 円(税込)
初期費用

入会金 5,500 円(税込)/事務手数料 3,300 円(税込)

※体験レッスン経由で入会金免除

定員 約30名(泳力別に3つにクラス分けします)
指導者 壁谷田恵子コーチ(障がい児指導歴40年)ほか専任コーチ

パラスイミングレッスンが新聞に紹介されました。



指導方針・レッスンの特徴


お子さま一人ひとりの発育段階と特性に合わせて、安心してステップアップできるカリキュラムを採用しています。主な流れは次のとおりです。

  1. 親子で水慣れ – 浮き具や遊具を用い、水に対する安心感を高めます。
  2. 基本動作習得 – バタ足や背浮きで正しい姿勢と呼吸を身に付けます。
  3. 泳法への発展 – クロール・背泳ぎなど、目標に合わせた練習を実施します。


施設・安全対策


安全に楽しくご参加いただけるよう、設備面・運営面の両方から万全のサポート体制を整えています。主な取り組みは以下のとおりです。

  • 水深60cmの幼児専用レーンを含む幅2m×6レーンの25m温水プールを使用。
  • 更衣室からプールサイドまで段差の少ないバリアフリー動線。
  • 保護者が観覧できる2階ギャラリーを完備。
  • スタッフは応急手当・水上安全法講習を修了済み。


受講のメリット

  • 関節負荷が少ない水中運動で筋力・可動域を向上。
  • 小さな達成体験を積み重ねて自己肯定感を育む。
  • 専門コーチの下で安全にリハビリ的運動が可能。
  • 家庭外での成功体験が生活動作の自立を後押し。

レッスンを継続することで、身体機能の向上だけでなく自己肯定感や生活動作の自立など多面的な成長が期待できます。


よくあるご質問

保護者の皆さまから寄せられる代表的なご質問と回答をまとめました。
ここにない内容についてもお気軽にお問い合わせください。

Q. 親が泳げなくても同伴できますか?
  A. 足が着く浅いレーン中心で行いますので、泳力は不要です。スタッフが随時サポートします。

Q. どの程度の障がいまで参加できますか?
  A. 基本的にどんな障がいでも参加可能です。事前面談で配慮事項を確認し、できることの範囲内でレッスン内容を調整します。

Q. 大会参加は可能ですか?
  A. 泳力と希望に応じ、外部記録会などを視野に入れたメニューへの移行が可能です。


入会までの手順

お申し込みからご入会までの流れは次のとおりです。
不明点がございましたらスタッフまでご相談ください。

  1. 体験レッスン予約(お電話)
  2. 事前ヒアリングで特性・配慮事項を確認
  3. 体験参加(45分)
  4. 入会手続き


まずは体験レッスンにお申し込みください

豊橋スイミングスクールのパラスイミングレッスンは、「親子で楽しみながら確かな泳力と自立心を育てる」 東三河エリア唯一の常設プログラムです。経験豊富なコーチ陣が、お子さまの「やってみたい!」を全力でサポートします。

まずは体験レッスンで、当スクールの雰囲気を体感しませんか?体験レッスンや入会に関するご質問は、0120-304-042(受付時間:10:00~20:30[日曜定休])までお気軽にお電話ください。

体験予約・入会のお問合せはこちら